トップページ  > 教員採用試験の服装で注意すべきこと!クールビズはOK?女性の場合は?【なる!教員!ブログ】

教員採用試験の服装で注意すべきこと!クールビズはOK?女性の場合は?   [2021-08-31]

 
教員採用試験は多くの都道府県で6月上旬~9月下旬の間に行われます。うだるような暑さの中、どのような服装で行けばいいのか悩む人も多いでしょう。本記事では、クールビズはOKか?シャツやネクタイの色は?女性はパンツとスカートどちらがいいか?など、教員採用試験当日の服装についての疑問を解消します。
 
1.教員採用試験の服装で注意すべき3つのポイント
【注意点1:クールビズ推奨でも半袖シャツ・腕まくりはNG】
服装はクールビズでOKです。最近ではクールビズを推奨している自治体も増えています。クールビズだからといって試験の結果に影響することはまずないと考えていいでしょう。
 
クールビズの基本はノーネクタイ・ノージャケットです。半袖シャツの着用はフォーマルな場に相応しくないので避けましょう。クールビズ専用の長袖シャツを着るのが無難です。長袖シャツの腕まくりはだらしない印象を与えてしまうためNGです。
 
クールビズが推奨されていても不安な場合は、ネクタイとジャケットを持って行きましょう。準備しておくことで余計な不安要素を減らし、試験への集中力を高めることができます。
 
暑くて集中できない場合や汗が気になる場合は、ハンカチや汗拭きシート、着替え等を持参すると良いでしょう。
 
【注意点2:スーツやシャツの色は無難なものを選ぼう】
スーツやシャツの色には注意が必要です。派手すぎる色はNGです。
 
スーツは黒かネイビーであれば問題はありません。グレーやブラウン、青などは浮いてしまうため避けた方が良いでしょう。
 
シャツは白を着用しましょう。白シャツはフォーマルな場に最適ですし、誰から見ても印象が良いです。水色やピンクのシャツ、ストライプやドットなど柄の入ったシャツは教員採用試験には向きません。
 
ネクタイの色や柄も派手すぎないものを選びましょう。青やグレー、えんじ色が無難です。柄に指定はありませんが、ストライプや小さめのドットなどがベターです。
 
【注意点3:小物はカジュアルになりすぎないようにする】
靴や鞄、腕時計などもカジュアルすぎるものはNGです。スーツに合うものを選びましょう。例えリュックで行ったからといって不合格になることはありませんが、浮かないためにも無難にビジネスバッグやリクルートバッグを持つことをおすすめします。
 
腕時計は筆記試験中に使用することもあるので、時間がわかりやすいものを選びましょう。勿論アップルウォッチなどはNGです。華美なものも避けるようにしましょう。
 
2.女性はパンツorスカートどちらがいい?
女性の場合はパンツかスカートで悩む方も多いでしょう。結論からいえばどちらでもOKです。動きやすいという理由でパンツスタイルを選ぶ方もいますし、日頃履き慣れているという理由でスカートを選ぶ人もいます。どちらを選んだからといって試験の結果に影響することはありません。
 
ただし、どちらを選ぶ場合でも必ずストッキングを着用するようにしましょう。パンツスタイルだからといって素足にパンプスはNGです。
 
3.一次試験と二次試験で服装の違いはある?
筆記試験中心の一次試験と、面接や模擬授業のある二次試験での服装の違いについて解説します。
 
【一次試験の服装】
一次試験は筆記試験のみで、服装も特に指定されていない場合がほとんどです。自治体によっては私服OKとしている場合もありますが、基本的にはスーツかビジネスカジュアルを意識した服装で挑みましょう。何を着ていくべきか悩むくらいならスーツを着用した方が無難です。私服で行く際にはTPOをわきまえたものを選びましょう。
 
【二次試験の服装】
二次試験は面接や実技、模擬授業があるため、女性も男性も必ずスーツを着用しましょう。ネクタイやジャケットは原則必要です。クールビズを推奨している場合は指示に従いましょう。クールビズOKとなっていても不安な場合は、ネクタイとジャケットを持参することをおすすめします。
 
4.まとめ
今回は、教員採用試験当日の服装について解説しました。自治体によっては服装の指定がありますが、ない場合にはスーツを着用するのが無難です。常識の範囲内であれば服装で不合格になることはまずありませんが、チェックされる可能性はあります。また、服装はその人の第一印象を大きく左右しますので気をつけましょう。
 



別の日のブログ

  • [2022-03-07] 教育実習に臨む前に確認しよう!持ち物チェックリスト
  • [2022-02-28] 教育実習の服装や髪型はどうする?暗黙のルールとは?
  • [2021-12-27] 教育実習のお礼状の書き方!マナー違反にならないために要チェック

  • ブログ記事一覧
  • Copyright (C) 2012 Crecom inc. All Rights Reserved.