• 【なる!教員!】がスマートフォン対応になりました
  • [2014/08/20]【なる!教員!】Twitter 始めました
  • [2011/08/19]【なる!教員!】facebookページ開設しました
  • ただ今新規会員募集中!(登録無料)

学校種別から探す

以下から選択してください

教科から探す

以下から選択してください

キーワードから探す

勤務地、雇用形態、職種(科目)など

雇用形態から探す

以下から選択してください

教員採用への近道【なる!教員!】サービス

教員志望の方
【なる!教員!】にアクセスして頂くことで、効率よく教員採用情報を収集することが可能となります。また、非公開求人も扱っており、当サイトにご登録された方の中から学校(企業)側の条件に該当する方にお声をかけます(スカウトサービス)。当社の専任コンサルタントが面接から内定に至るまでサポート致します。料金は一切かかりませんので、安心してご登録下さい。


教育関係の方
多くの採用応募者の中から求めている人材を確保するのは容易ではありません。しかし【なる!教員!】をご利用していただくことで、募集から採用まで大幅に時間短縮させることが可能となります。登録者約4000人の中から適任者をピックアップの上、マッチングさせていただきます。

書類審査に勝ち残るための必勝法

教育実習に臨む前に確認しよう!持ち物チェックリスト   [2022-03-07]

教育実習に行く予定のみなさん、準備は完璧ですか?
 
ただでさえ緊張してしまう教育実習ですが、準備が万端でないと、
「ハンコ持ってきたっけ?」
「室内用の靴を忘れてしまった…!」
と実習以外の心配をする羽目になります。
 
室内用の靴を忘れてスリッパで過ごすなんてことにならないように、この記事を参考にしながら持ち物を一つずつ確認していきましょう。
 
1.教育実習に必要な持ち物チェックリスト
まずは教育実習に必要なものを一覧でまとめました。忘れものがないように確認しておきましょう。
 
□筆記用具
□ノート・メモ帳
□クリップボード
□クリアファイル
□教科書
□学習指導要領
□教育実習日誌(教育実習録)
□マスク
□スーツ
□ハンカチ
□替えのシャツ・靴下
□動きやすい服(ジャージ)
□校内用シューズ
□体育館シューズ
□運動シューズ
□腕時計
□エプロン・三角巾
□印鑑、朱肉
□水筒、マグカップ
□昼食(箸やスプーン)
 
2.どんなときに必要?何に使うの?
チェックリストに挙げた内容をカテゴリ別に詳しく見ていきましょう。
授業に必要なもの
・教育実習日誌(教育実習録)
実習日誌は必ず必要です。大学から貰えるので忘れずに持っていきましょう。また、記入しておくべきところは前もって書いておくようにしましょう。
 
・学習指導要領
担当している校種・教科の学習指導要領は持っていくようにしましょう。事前に読み込む必要はありませんが、指導案や教育実習日誌を書くときに参考になります。
 
・筆記用具
鉛筆、シャープペンシル、替え芯、修正テープ、消しゴム、ボールペン(赤・黒)、採点用の赤ペン、はさみ、のり、定規、ホッチキス、付箋等、一通りの筆記用具を用意しておきましょう。
 
ボールペンは消えないタイプのものがおすすめです。
 
必要な文房具はほとんどの場合学校で借りることも可能ですが、使用するときは必ず指導教官の先生に許可をもらいましょう。
 
・ノート・メモ帳
授業見学をしたり、指導を受けたり、気づいたことがあったときにいつでも記録できるように、ノートやメモ帳を必ず用意しましょう。
 
・クリップボード
授業見学や体育、実験観察の時など、立ちながらメモを取る機会が多くあります。そんな時に、バインダーがあると非常に便利です。学校の書類はほぼA4・B5・B4のどれかであるため、A4サイズのものがあれば対応できます。
 
・クリアファイル
学校現場では紙がメインです。そのため、書類や資料を整理しておくためのクリアファイルが必須です。
 
服装に関するもの
・マスク
感染防止対策のため、マスクは必ず着用しましょう。万が一のために替えのマスクを用意しておくと良いでしょう。
 
・スーツ
教育実習中はスーツの着用が必須です。大学生はリクルートスーツでも問題ありません。スーツやシャツはしわになっていないか確認しておきましょう。
 
・ハンカチ
手洗いのときや、汗をかいたときのためにハンカチやタオルを用意しておくのはエチケットですので、必ず用意しましょう。
 
・替えのシャツ・靴下・ストッキング
ワイシャツはチョークの粉や、給食でのハプニング、汗などで汚れたり、雨で濡れてしまうことがあります。「自分は大丈夫」と思っていても実際何が起こるかわかりません。替えのシャツと靴下を1枚は用意しておきましょう。女性は万が一ストッキングが破れてしまってもすぐに変えられるように1枚は予備として持っておきましょう。
 
・動きやすい服(ジャージ)
小学校では体育の授業に参加する際に必ずジャージが必要になります。中学校でも運動会や球技大会などの時期にはジャージを着ることがあるので準備しておきましょう。
 
・校内用シューズ
校内では靴を履き替えます。シンプルなデザインで、長時間歩いても疲れにくい靴を選びましょう。廊下は滑りやすいので、滑り止めのついたものや、女性であればヒールの高すぎないものを履きましょう。
 
・体育館シューズ
体育館は室内履きから体育館シューズに履き替えます。実習中に体育館に入る場面は意外と多いため、体育館シューズを用意しておきましょう。学校によっては室内履きのまま体育館へ入ることもありますので、打ち合わせの際に確認すると良いでしょう。
 
・運動シューズ
小学校では体育の授業に参加する際に、運動シューズが必要になります。運動するのに相応しいスニーカーを準備しておきましょう。中学校でも運動会のシーズンでは運動シューズが必要になることもあるので、前もって用意しておきましょう。
 
・腕時計
学校生活は分刻みでスケジュールが入っているので、腕時計は必ず用意しておきましょう。普段はスマートフォンで時間を確認しているかもしれませんが、教育現場ではスマートフォンの使用は好ましくありません。
 
・エプロン・三角巾
小学校では給食指導を行うことがあります。子どもたちと一緒に活動できるよう、エプロンや三角巾を用意しておくと万全です。必要かどうかは事前の打ち合わせで確認しておきましょう。
 
その他
・印鑑、朱肉
教育現場ではあらゆる場面で印鑑が必要になります。出勤簿や実習日誌、指導案やあらゆる書類に印鑑を押す機会があるので忘れずに用意しておきましょう。シャチハタ不可の場合に備えて、朱肉を用意しましょう。
 
・水筒、マグカップ
実習中は水分補給を忘れがちですが、授業でたくさん話すので喉が渇きます。また、熱い時期は熱中症などの恐れもあるので飲み物は自分で用意しておきましょう。
 
・昼食(箸やスプーン)
給食なのか弁当なのかを事前に確認しておきましょう。給食の場合は箸やスプーンを持参しなければいけない場合もあります。
 
3.まとめ
この記事では教育実習に必要な持ち物をリスト形式でご紹介しました。実習に集中できるように、準備は念入りに進めておきましょう。用意すべきか悩んだら「万が一」を考えて判断しましょう。
 

ブログ記事一覧

Copyright (C) 2012 Crecom inc. All Rights Reserved.